2013年11月29日金曜日

もう51歳だから気楽に頑張ってもいいんだって。

歳だからあきらめるんじゃなくて、歳だからこそ向いてるとか向いてないとか余力を残しておこうとか考えず全力出していいのかもな。

余力が必要なほどには先はないからそんな心配いらないっていうか。若い人は失敗してその先長いけど、わたしの場合もう半世紀生きているわけだからその先考える必要は若い人ほどはない。


自閉症のぽにょ太の髪を12年間カットしてくれてる美容室。

ぽにょ太の髪を切ってもらいに美容室へ行ってきました。

予約の電話をすると
「あ、ぽにょ太くんのおかあさんですね♪」
と明るい声。ああ、ありがたいな。


2013年11月28日木曜日

『原稿用紙10枚を書く力(齋藤 孝)』読んでます((本を読む習慣づけ19・20・21日目))

毎日本を読む21日習慣づけ2週目は今日で無事に終わります。

習慣づけは終わりましたが本はこれからも毎日読みます。いまの私はとにかく勉強をしなくちゃならないのです。

もともとナマケモノで集中力がないので、脱線していろんなこと検索したり、好きなアーティストのサイト見たり、twitterやfacebook見てたり。ああ、いかんいかん。息抜きにみるのはいいけど、そっちに気をとられていちゃいかん。



さて、今は 『原稿用紙10枚を書く力』を読んでます。と言っても、まだプロローグを読み終えたばかりですが。長いんですよ。プロローグが終わるの31ページですから。


2013年11月27日水曜日

ピンクの空

昨日twitterを開いたらタイムラインにピンク色の空の画像が並んでいた。

(この写真は青い空の画像をピンクに加工したもの。)

名古屋周辺で空がピンクだったらしい。加工していないよ、フィルターかけていないよ、とひと言添えて流れるピンクの空の画像たち。この世の終わりかと思った。


2013年11月25日月曜日

神楽坂のんびりフレンチランチ♪

お友達が神楽坂のフレンチレストランへ連れて行ってくれました。普段マックか丸亀製麺が外食定番なので、ちょっとドキドキ♪

誘ってくれて本当にありがと~と、ここで言ってもこのブログを知らないお友達には届きません。でも、ありがと~♪



落ち着いた古民家レストランで、お店の人は素敵だし、料理は美味しいし言う事なし。3000円のコースでしたが、3000円でここまで美味しくていいのかなあと。


2013年11月24日日曜日

『人生を教えてくれた 傑作!広告コピー516 メガミックス編』読み終えました(本を読む習慣づけ17・18日目)

お仕事で文章を書く機会が増えるので、文章に関する本をいろいろ読もうとしております。



『人生を教えてくれた 傑作!広告コピー516 メガミックス編』は、表参道の山陽堂さんで“ひと目惚れ” ならぬ“ひと読みぼれ”して買った本です。

読みながら“あ、これ、ブログのタイトル考えるのに参考になるな” と気が付きました。

キャッチコピーってすごいなあ。キャッチコピーを考えるコピーライターさんがすごいのか。一瞬で心を動かされる。

商品を買わせるためのコピーだとわかっているのに、ついホロッときたり、くすっとわらったり、ちょっと考え込んだりしてしまう。
 

2013年11月22日金曜日

『すばらしい日々』読み終えました。(本を読む習慣づけ16日目)

よしもとばななさんの『すばらしい日々』読み終えました。とても読みやすい本です。


昨日も書いたんですが、最初はあっさりしすぎ? と思ったけれどだんだん丁度よくなって深みのある味になって来ました。お料理に似てますね。ひと口目は薄味がいいのです。

近くて遠い。

遠くにある存在は素敵に見える。

石で出来た家が立ち並ぶ異国の街
さんご礁に囲まれた海
憧れのミュージシャン、好みのタイプのアイドル。


真夜中の勘違い、昼間の真実。

母が昔よく言ってた言葉。 

「ほんわかちゃんの寝顔って本当に綺麗ね。ママね、ほんわかちゃんの寝顔見ると“なんて綺麗な子なのかしら”ってうっとり見とれちゃうの♪」

こんな不細工な顔を綺麗とか本気で言える母は、なんて親バカなんだろうと思ってた。


2013年11月21日木曜日

よしもとばななさんの『すばらしい日々』読んでます。(本を読む習慣づけ12~15日目)

『すばらしい日々』最初の印象は
「あれ?よしもとばななさんの文章って、こんなにあっさりした文章だったっけ?」。


 “キッチン”と“TUGUMIつぐみ”しか読んでいないのによしもとばななを語るなって感じですが、最初はちょっと拍子抜け。
 
でも、読んでいるうちにだんだん心地よくなってくる。そうそう、この力の抜けた感じが好きだったんだな。読みやすくてするする読めちゃうし。そのわりに過去に2冊しか読んでないけけど。


2013年11月20日水曜日

アドバイス。

友達に悩みを打ち明けることが歳とともに減っている。深刻な悩みほど、話さなくなってきている。

理由は、友達からのアドバイスを受けるのを避けたいため。

どういうアドバイスをしようかと頭を悩ませるのも申し訳ないので、どうしてもどうしても話さずにいられない時は
「吐き出したいだけだからね」
と、ひとこと付け加えて話そうと思っている。


仕事上の的確なアドバイスはとてもありがたいけど、ごくごく個人的な心の深いところにある悩み事で追い詰められて弱っているとき、アドバイスをもらうのはきつい。

(追記:いろいろ本気でアドバイスしすぎて墓穴を掘ったこと数知れずな自分のことは棚ならぬ屋根に上げて書いております。)

2013年11月19日火曜日

体調悪いときは『ダムト・クルミ・アーモンド・ハト麦粉末茶』(&よしもとばなな)

ちょっと体調が悪く食欲もあまりない、こんな夜は韓国茶がいちばん。

今夜は、『ダムト・クルミ・アーモンド・ハト麦粉末茶』を飲んでいます。韓国のハト麦茶にいろいろ身体によさげなあれこれプラスされたもの。



甘くてやさしい味。日本人が考えるお茶のイメージとはかけ離れた、おやつっぽい飲み物。


2013年11月18日月曜日

世界にたった一つのクリスマスオーナメントを探しに♪

今年はnimuさんのところへ、世界でたったひとつのクリスマスオーナメントを探しに行きます。

 

『nimuのホワイトクリスマス』  ~コラージュオーナメントとファーのシュシュ~

  • 日時:11/30(土)、12/1(日) 12:00~20:00 
  • 場所:ハンドメイド雑貨のお店『ハイジ』〒153-0051 目黒区上目黒2-13-3井内ビル2階 地図はこちら

手芸作家のnimuさんは、大人っぽい落ち着いた、それでいてとても可愛いアクセサリーを作る方です。nimuさんもnimuさんの作品のように綺麗な方ですよ~♪

私のお気に入りのnimuさんの作品です^^



このピンブローチは、職場の名札を留めるピンとして使っています。仕事ダルイヨ~って日も このブローチを着けると不思議となんだか楽しくなって笑顔で接客できちゃいます。


2013年11月17日日曜日

愛おしくて抱きしめたくなる『ペコロスの母に会いに行く まんが展』

行って良かったー。ほんとに良かった。



先日『Cocco 東京ドリーム展』でお邪魔した表参道の山陽堂書店さんで、可愛らしい絵に惹かれて『ペコロスの母に会いに行く まんが展』を観てきました。


読み終えました。『一瞬で心をつかむ77の文章テクニック』(本を読む21日習慣づけ10・11日目)

『一瞬で心をつかむ77の文章テクニック』を読み終えました。

「急に、お店のメールマガジン書く担当になっちゃったよー 泣」
とか、
「POP書く担当になったんだけど、うまい文章かけないよー」
とか、
「プレゼン資料を部長に見せたら、なにが言いたいのかわからんって言われたよー」
って泣いてるあなたにおすすめの本です。(←この本に書いてある通り、“あなた”を入れてみました)


写真は裏表紙開いたところ。


本のタイトルも、メールマガジンも、こういう技で作られているんですね。知って嬉しいような、知らないほうが良かったような。いやいや、仕事していく上で必要なことだから知ってよかったですね。さびしい気もするけれど。


2013年11月16日土曜日

『一瞬で心をつかむ77の文章テクニック』(本を読む21日習慣づけ7・8・9日目)

“おいしさ”を伝えることば塾を読み終えて『一瞬で心をつかむ77の文章テクニック』を読んでいます。お仕事で文章を書く機会が増えるので、文章術の本、頑張ってたくさん読みますよー。



さすが文章の本だけあって読みやすいです。いや、これはすごいこと。文章の書き方の本なのにその本自体が読みにくいって結構ありますから。

文字が下品にならない程度に大きめで、行間もほどよく開いていて目に優しい。


2013年11月12日火曜日

『“おいしさ”を伝えることば塾~山佳 若菜』(本を読む21日習慣づけ2 6日目)

お仕事に役立ちそうなので、ネットオフアマゾン店で買いました。 食べ物の美味しさを言葉で表現するのってどうすればいいかわからなくて。
 “○○のチーズケーキ、甘さ控えめでさっぱりしていて美味しいですー。おしまい”
て感じなのです。

“おいしさ”を伝えることば塾~山佳 若菜


“おいしい”勝るなんかいい表現あるのか?と思ってましたがあるんですねいろいろと。

2013年11月11日月曜日

『東京ドリーム~Cocco』(本を読む21日習慣づけ2 4日目と5日目)

Coccoさんのエッセイ『東京ドリーム』。 “Cocco 東京ドリーム展”が開かれた表参道の山陽堂書店さんで買って来ました。

Coccoさんの東京ドリーム


いままでのエッセイと比べると、自分に優しくなった感じがするんだけど、Coccoさん、どうでしょう?


2013年11月9日土曜日

『一冊の手帳で夢は必ずかなう』を読み終えました(本を読む21日習慣づけ2 3日目)

『一冊の手帳で夢は必ずかなう』を読み終えました。



手帳の本というより成功術の本でした。成功するために手帳は必ず必要って本。

手帳で夢がかなうなら(本を読む21日習慣づけ 2)

『1冊の手帳で夢は必ずかなう』を読んで2日目。

“手帳で夢がかなうなら、書いてやろうじゃないの”
という気持ちになっています。そうさ、私は遅咲きの冬の花になるのさ。遅すぎることはないってピカソも言ってたよ。


2013年11月7日木曜日

『1冊の手帳で夢は必ずかなう(熊谷正寿著)』(本を読む21日習慣づけ 2 )

本を読む21日習慣づけ、2周目の最初は、熊谷正寿さんの『1冊の手帳で夢は必ずかなう』です。 ブックオフで買いました。

1冊の手帳で夢は必ずかなう(熊谷正寿著)読み始めました。

お友達にこの手帳に書いてある“人生ピラミッド”のことを教えてもらい、人生ピラミッドについてもっと知りたいと思って買いました。


インフルエンザが怖いので『ウィルオフバリア』を買ってみたほか。

ぽにょ太がインフルエンザになっちゃうとパートに行けなくなってしまうので(収入は減るわ、パート先に迷惑かかるわで大変っす) インフルエンザ対策。

ウィルオフバリアなるものを買ってみました。

本当は首からぶら下げるんだけど(一時期、やけどするとかで姿を消してましたよね)ぽにょ太の場合は首にぶら下げられないのでリュックのサイドポケットのネット部分に固定してます。

気休め程度にしかならないでしょうけど。


パッケージはこれ。


2013年11月6日水曜日

『脳はなにかと言い訳する』読み終えました(本を毎日読む習慣づけ21日目 )

本を毎日読む習慣づけ21日目、『脳はなにかと言い訳する』を読み終えました。


 この本良かったー♪文章がとっても多くてボリュームがあるのに全然飽きない。すっかり池谷裕二先生のファンになってしまいました。


あずき粉洗顔を始めてみた。

今日から、あずき粉で洗顔を始めました。

お世話になっている千雅茶房の2人の看板娘のひとりで キッチンで作るナチュラルパックを翻訳なさっている井汲千絵さんから
「あずきの粉で顔を洗うと肌がいい感じになる」
と教えていただいたのですよ。

あずき大好き♪おはぎになった気分でいいかもしれない。


買ったのはこれ。乾物屋さんに売っているあずき粉でも良かったのですが、容器が可愛かったのでつい。

将来への不安が脳を活性化。(本を毎日読む習慣づけ20日目 )

正直、毎日不安だらけです。特に経済的なこと。不安定すぎる収入に、明日は無一文になるんじゃないかとおびえています。が!なんと!不安は脳を活性化させるそうです。

毎日、“あー悩みや不安が無い生活がしたい” と思っているのですが、悩みがなくなると社会に適応できなくなるそうです。


2013年11月4日月曜日

カレーはアルツハイマーの予防効果が期待できる?(本を毎日読む習慣づけ19日目 )

『脳はなにかと言い訳する(池谷裕二著)』、今日も読んでます。今読んでいるのはアルツハイマーのところ。記憶も人間らしい感情もだんだん薄れていくというアルツハイマー。



大事な 記憶が消えるのは怖い。気持ちが消えるのはもっと怖い。好きとか、いとおしいとか、嬉しいとか、大切とか、出来る事ならこの世を去る瞬間まで持ち続けていたい。

アルツハイマーの予防効果が期待できるのは、DHA・カレーに含まれているクルクミン・アスピリンだとか。おーっ!カレーなら毎日食べても平気さー!

最低6時間の睡眠が記憶力を改善するとな(本を毎日読む習慣づけ17~18日目 )

最近、いつの間にかよくわかんない妄想してるし仕事のミス多いしはかどらないし、私もうだめかしらと思っていました。

『脳はなにかと言い訳する(池谷裕二著)』に、睡眠をちゃんととらないと超使えない人になるよーということが詳しく書かれてあり、なるほどーっと納得。どうりで最近4時間くらいしか寝てないもんな。


2013年11月1日金曜日

まだ読んでる『脳はなにかと言い訳する(池谷裕二著)』本を毎日読む習慣づけ11~16日目

まだまだ読んでます。『脳はなにかと言い訳する(池谷裕二著)』まだ3分の1くらいまでしか進んでいません。


分厚くて、文章が多くてボリュームのある本ですが、全然飽きないし疲れない。面白い。でも、絶望的になってしまう文章もあって、今日は落ち込んでしまいました。

あ、今は元気です。